ついでにラッキョウも😊
私の梅シロップは、松本出身の友人のとこで食べた梅の実が
あまりに美味しくて伝授してもらったので
塩漬けして梅割りで梅を割って塩出し後酢漬けにして
シロップも炭酸割りで美味しいですが一番は梅の実です。
出来る限りとれたての硬い青梅じゃないと
カリッと漬からないのでこれだけはいい梅見つけたらすぐ買います❕
写真は親友達に渡す分ですが、
煮沸したら、右の瓶の蓋のパッキンが外れちゃった~💦
ダイソーで、左の250円、右のは200円
こっちは、50円ケチって失敗しました😅
その後、もう少し梅漬けようかと八百屋さんに行ったら
梅はいいのが無くてラッキョウが安かった~✨
思わず買って来て漬け終えたけどラッキョウは梅より疲れる~😅
来週息子にお店の周年記念の料理作り頼まれているので
大きい方は、1品に持って行きます😊
ブログの提供停止が伸びたようで私としては良かった
ここには、私を支えてくださった
友達と呼ばせていただきたい方達ができましたので💝
実は、いつか会いたいねってずっと話してた
初つくれぽ→日記→ブログでやりとりして12年のクック友さんと
今週初めて対面したんです。
日持ちする焼き菓子をお土産にと思い
自分のレシピかのようにリピしているお気に入りレシピ
ウイークエンドシトロンを準備して
彼女の希望で息子が店長している居酒屋で🍻
初めてのカンパ~イ✨
だけど、コメントのやり取りはた~くさんしているので話は尽きず
お天気は、あいにくの雨でしたけど楽しかった~😊
またね~って別れました。
そんな時間を持つために元気で頑張りたいと思います😉
お土産にいただいたお菓子は、どれも美味しくて
食べ過ぎないように毎日3種類を1個ずつ食べてますが、
昨夜は、、、「ぺったんコーン」2袋食べちゃった😅
今週は、もう一日仕事あがりに南浦和駅近の人気居酒屋で一杯
検索サイト眺めたらどこでも高い評価だったので行ってみました。
5時半なので入れたけどすぐに満席になってました😲
人が映っちゃうから写せるのがお酒の棚になっちゃった😁
お通しの白魚
串焼き盛り合わせ
空芯菜のガーリック炒め
牛すじの煮込み
その日のお薦めがこの達筆なメニューなんですけど
達筆過ぎてじっくり見ないと読み取れなくて😅
真ん中よりチョイ右の生カキ値段六0(60)円に見えるけどそんな訳無いよねえ
ってことで恐々2個ずつにしてみたら
レシートで1120円になってて
アッ❕二八0(280)円だったのかあと判読できました~😁
その牡蠣とつぶ貝
お料理、全部美味しかったです。
近いし、また行きたいと思いました🍺
そしてほろ酔いで家に到着したら
ドアに大きな袋が???
何?って思いながら見てみたら
立派な破(どちらも使われるらしいですが入っていたメモは淡竹とありました)竹
職場のパート仲間が実家から送られて来たのでどうぞって
届けてくれたようで
実は数日前にくうねるまきさんのインスタで破竹見て
手に入らないから羨ましい~ってコメントしたところだったので
神様が見てくれてたような気分になりました😁
穂先の細い方は、グリルで皮ごと焼いて味噌を眩して🍱用にして
あとは水煮にして
何を作ろうか考え中
息子に頼まれた周年記念の料理にも加えられるなって思ってます🙌
自分の料理が無いので
久しぶりにブルーノのミニホットプレートで作ったタコ焼きを
隣の隣のお部屋の方が、ちょいちょいお料理差し入れてくれるので
タコ焼きお裾分けしたら喜んでくれました😊
レポお礼等々
viviさんへ
はじめまして😊ですよね?
酢バス、作ってくださってレポまでありがとうございます☆
私も築50年くらいの団地暮しなので勝手に親近感湧いてます😉
Mayさんへ
レポありがとうございます!
いつもの物もテキトーではないと思いますが😁
家の肉豆腐は玉ねぎが風味付けてくれてると思います。
少しじっくり煮込むと味は濃いめになるのでお好みで😊
てるてるさんへ
作ってくれてありがとう✨
レポもブログでのレシピ紹介も感謝😊
てるてるさんちのご家族初めて知った時
娘さん達まだまだ小さかったのに
よよよさんと2人暮しになった(🐤ちゃん達は別として)ブログ拝見してると
時の流れを感じますね。
ブログの掲載終了が少し延期になったようで
終わるまでここにいると思いますので宜しくね💗
昨日は、凄かった雨が今止みました。
仕事の移動🏍は合羽無しで済みそうで良かった。
皆様良き週末をお過ごしください♡
💛読んでくださってありがとうございます💛
すばる