皆様からのいいね!・つくレポ・コメント励みになっております
今、いつもお裾分けくださる2軒隣の奥様に
煮物をいただいたタッパーを返しつつ
出来上がったお節のお裾分けをしてきました。
皆様からもレシピをお借りしたり心温まる言葉をいただいたりで
お裾分けに伺いたいたい気持ちですが、
これで感謝の気持ち届きますように(^_-)-☆
大晦日もやらかしました(;´Д`)
今夜の年越し宴会用に
チーズケーキは昨日焼いたのですが、
もう一品デザート作ろうかなあと
もう何十回も作らせていただいてる純生ロールを作ってまして
天板に流し込んだ瞬間
Σ( ̄□ ̄|||) フルっておいた小麦粉入れて無いことに気付いた~💦
一旦ボールに戻して粉入れて
シート敷き直して何とか焼いたけど
さあて、どうなることやらであります(-_-;)
ほんとにドジばかりの私ですがこれからもよろしくお願いします。
昨日八百屋さんで
3袋で100円のほうれん草を買って
ごま和えを作り
お雑煮用の小松菜も準備完了
お節は昨日UPした物の他に
なますと
数の子
塩出しして、白だしで漬け込みました。
八百屋さんで買った蓮根
この時期にこの量で198円
人参、お節の時だけは飾り切りを頑張り
こっちは、
数の子の塩出しの水に一緒に漬けて
お昼に食べてます(^O^)
ということで、
3家族分の筑前煮も無事準備OK!
では2022年が皆様にとって良き年になることを願いつつ
2021年最後の日を楽しんで過ごしたいと思います♡
💛読んでくださってありがとうございます💛
すばる