お宿は、銀山温泉 古山閣
自分記録でもあり少し長めになるので
読み飛ばしてくださ~い(*^^*)
前夜から友人宅にお泊りして
4時半にいざ出発🚙
上河内で、トイレ休憩
この日は、あいにく1日☂予報
果たしてどうなるか??
お天気良く無いけど、目まぐるしく変わる空や雲も美し~✨
最初の観光地塔のへつりへ到着
紅葉は色づき始めといったところですが
今回の旅も車降りるとほとんど傘無しで過ごせました。
私は、向かって左です(^^♪
百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返してできたという
見事な景観を眺めて来ました。
朝食は、大内宿で
タイムスリップしたような街並み
8時には到着したのですが、お店が開くのが8時半ごろからなので
しばし散策
魔除けだっていう布製の唐辛子を吊るしたの買いました🌶
雨が降ったり止んだりでしたので茅葺屋根から滴り落ちる雨粒の音に
どこか癒されます♡
ねぎそば食べられるお店開店、いさ朝食へ!
お店の中はこんな風情が
私だけネギも全て完食!
みんなは、あきれ気味(^O^)
そばだけでは、少しものたりないかなあと
買ったお味噌のお団子がやたらお腹にたまり
お昼はお腹が空かず抜きました(^O^)
次は
山湖台へ向かいましたが、
残念ながら、もやっていて猪苗代湖もあまりわからないですよね?
お次は
五色沼湖群
一つ目と
二つ目のこの美しい沼を見て
足元のぬかるみがひどいので終了にしました。
この日最後の観光地浄土平へ
こちらの画像お借りしましたが、
お天気が良ければ、火山噴火により生成された火山荒原と湿原は
沢山の人が登っているのですが、、、
この時だけ、風雨がひどかったので
傘が吹き飛ばされそうで役に立たない中
びしょ濡れになりながら登っていたのは私達だけ(^O^)
でも、息切れしながらしっかり見て来ました~(;´∀`)
5時過ぎにお宿チェックイン
てるてるさ~ん♪
還暦トリオもキュンです♡
お風呂、画像お借りしてますが、
お食事前にまずひと風呂
ヌルヌルしっとりするようなお湯でした♨
普通の女湯と貸切りが2か所あって
4回入ったよ~極楽極楽
夜、ごはんが凄かった~
菊なめこ
豆腐天
なんていう食べた事無いものが並ぶ献立
栗やいちじくもとっても美味しかったぁ。
イガは、竹輪に素麺か何か細い麺を刺して揚げたのかな?って感じかな(*^^*)
この蒸し焼きのようにした牛肉がメチャクチャ美味しかったです✨
芋煮が出て来た~
さらに
そばまんじゅう
鰤の照り焼き
フカヒレ中華蒸し
で、お腹はパンク寸前だったので🍚はお断りしました。
腹ごなしに、♨入って明日のため早めに就寝😪
2日目の朝です
朝の銀山♨をしばしお散歩
お風呂もたっぷり入ってお腹が空いたところで朝食
朝もご馳走がいっぱい。
ぜーんぶ美味しくて、もちろん完食!
この日も快晴という訳にはいかなかったのですが…
私は助手席ですので、車窓からパチリ📷
パチリ📷
青空は、やっぱり気持ちい~♪
まずお土産選び。
去年も行って品揃えバツグンのこちら↑で
ゆっくりお買い物。
そして
会津へ🚙
飯盛山では
約1名、昨日の浄土平で
筋肉痛がひどいというので
動く歩道みたいのを利用。
はしゃいでます(^O^)
飯盛山からの展望、彼方に白虎隊が燃えたと勘違いした鶴ケ城
こちらは、さざえ堂
階段が無く螺旋形通路を一方通行で上り下りする日本唯一の建築物だそうです。
不思議な構造でした!
白虎隊士が、ここをくぐって来たとされている戸ノ口洞穴も見て来ました。
10代の青年達は、こんな穴をくぐりながらどんな思いでいたのでしょうか…。
鶴ヶ城へ移動です
唐突ですが、
marriさんへ
風邪、大丈夫?
お大事にしてくださいね♡
2日目は手作りマスクにmarriさん作の
チャームを付けたら
みんな可愛いって言ってました~(*^^*)
石垣がすごいですよね。
鶴ヶ城天守閣からの展望
中央の白いポールの奥が飯盛山
2日目の夜は、会津の郷土料理を堪能
こちらのお店、赤坂にも店舗があると予約してくれた友人が言ってました。
会津の名物
こづゆです。
これも美味しかったのですが、
馬刺しが最高でした!
これは、コースに入っていた1品でさらに8種盛りを追加
それと、
イワナの塩焼きも美味しかった~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
もう、無理^^;ってとこまで食べました~
体重は、しばらく計れません(;´∀`)
最後に会津綿のお店に寄って
自分のお土産に布を購入。
コロナの影響で早く閉まる店が多いので心配でしたが、
ゆっくり見られたので良かったぁ。
ブログの料理にもしばしば使ってるランチョンマット等
もう10年くらい前にそのお店で買った布で作って
ずっと使っているのですが、すごく丈夫で色も褪せ無いんです。
作るのが楽しみです(*^^*)
仕事休んで出かけたので、
お礼もしなくちゃでお土産いっぱい買っちゃいました。
楽しい2日間でした。
レポのお礼
Mayさんへ
小松菜の話はもうしたけど、
大根、美味しそうですねえ。
いいなぁ。
いつもありがとね感謝💝
mamingoさん、ゆづキッチンさんへ
このレシピ、私もお気に入りなんです。
作ってくれてありがとうございます。
ゆずさんのお子様も確かスイマーでしたっけ?
大変な時もあるでしょうけど、
ママさん達が見守って応援してあげてたら
スランプもきっと乗り越えて行けると信じてます!
私の子供達が高3まで選手コースで色々大変だった事お伝えしましたが、
私自身は、一応競泳コーチの資格持ち(幼児・小学生コースしか教えてませんが)
なので
日記のコメント欄空いてますから、
疲れちゃった時、遠慮なく時愚痴りに来てくださ~い(^_-)-☆
さて、今週もお仕事忙しくなりそうですが、
楽しく遊びに行くために仕事も頑張りま~す!(^^)!
💛長くなりましたが、お付き合いいただきありがとうございました😊💛
寒くなって来たので、体調に気を付けてくださいね♡
す ば る