週末もくもくとマスク作りに励み今日会社に持って行きました!
いろんなタイプを作ったのでサイズ感が解るように
こんな画像も作成し
材料費として一袋100円(不織布のは3枚入り)で置いとくね~って
必要な人に買ってもらいました~!
昨日の時点で、明日マスク持ってこようかと思ってるって
仲良しのパート仲間に話したら
使い捨てマスクにカバーのようにかぶせるタイプが欲しいんだよね~って
話が出て画像で確認して
仕事の後材料調達に向かいました。
まずはダイソー行ってみましたが、やはりゴムは在庫0
思い切って浦和のユザワヤさんへ向かうと
1人1個と限定はありましたが、ゴムも布もゲット出来ました!
幼稚園グッズ作りで使っちゃった刺繡糸とか
ファスナーとか余計な物も買っちゃいました(^O^)
話は戻って
この使い捨てマスクに被せるマスクいいなあ!!って作って思いました。
これ表
裏の肌に触れる方はガーゼ手ぬぐいにしてみました。
マスク用の布も購入量の制限があって合わせて2mまでだったので
これを選びました。
付けるとこうなって
外して洗濯すれば何回も使えるという物です。
これだと、ゴムが無くても鼻のワイヤーが無くても大丈夫なので
便利な気がします。
志村けんさんが亡くなられたのは、
小学生時代何度も文京公会堂へ「8時だよ!全員集合」を
観覧に行っていた私としてはかなりのショックで…。
コロナウイルスの怖さを改めて感じてまして
明日も休みだし
マスク欲しくても手に入らない方のために
久しぶりにminnneにでも出そうかなあとちょっと考えてます。
https://minne.com/@subaru2007/profile
必要だけど作れない方時間が許せば相談に乗れるかも😉
3月も終わるというのに日曜の雪はなかなかの物でしたよ❄
一粒が大きかったの
解るかな?(^O^)
翌朝の通勤途中見つけたロールケーキのようなこれ↑
笑いながら通り過ぎて、戻ってパチリ📷
料理の話もちょっとだけ
初めてであった食材
なんだか可愛かったし半額だったので何だかも解らず2袋買っちゃった(^O^)
早速コールラビを検索
キャベツのようなカブのようなカリフラワーの茎のようなものらしい
ということが判明🙆
漬物にしてみた!
確かにそういう味と食感がします(^O^)
お弁当にも入れて美味しく食べてます(*^^*)
大変なことたくさんありますが、
コロナに負けないよう乗り切りましょうね!
💛読んでくださってありがとうございます💛
す ば る