サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ

移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >

お食事処 すばる

今朝第1弾干しました❕まだ同じ位の量残ってますが😁

2023/07/17 12:57 晩ごはん 作りおき お酒・おつまみ 旅行・お出かけ 趣味 くらし

6時前から準備開始して1時間くらいで並べ終えました

同じ梅で、紫蘇を入れた赤い梅と入れないままの白い梅と半々にして

塩漬けにしたのですが、紫蘇入りの方が固めに漬かってました。

市販の紫蘇に入っていた塩で塩分量の差でしょうかねぇ?

Mayさんもかんちゅさんもアクシデントが起こってましたけど

梅って繊細ですよね😊同じように見えても

素材や塩分濃度とか微妙な違いで変わっちゃうので。

みんな美味しい梅干しが仕上がるよう願ってます♡

家のもね😉

赤梅酢・白梅酢・赤紫蘇も干してお日様に当ててます。

3日3晩干したら戻して後は出来上がりを待つのみ。

上手く育ってくれますように💓


昨日は、5時出発で栃木のゴルフへ⛳

6時半到着

この時はまだ、30℃ちょっと下回っていたのですけど

前回ブログで書いた冷却グッズ全て身に着けてプレーしました❕

そのかいあって、お昼頃には35℃超えの気温でしたが、

最後まで楽しむことができました😊

ゴルフ場の壁に燕の巣が有るのを発見して、しばらく眺めていたら

親鳥が何度も餌を運んで来ていて

とっても可愛いかったです✨✨✨


夕方家に到着したら丁度お神輿の休憩中で😲

昨日、コロナでずっと中止だった住んでいる町会のお祭りが4年ぶり再開。

ゴルフの約束が有ったので間に合わないだろうと思っていたら

丁度そのタイミングでの帰宅でした😁

担ぎ手さんや、団地住民に生ビールやおつまみを振る舞うので

役員やっていたらこれがメインの行事で大変なのすが、

役員以外は御呼ばれなのでみんな結構楽しんでおります。

私も若い頃はお神輿担いでいたんだけど、

40℃に近い今の気温でお神輿なんて考えられないので

担ぎ手さんに👏👏好きなだけ飲んでほしいと心から思います🍺


↓は、40~45年くらい前、お祭り娘と言われた頃の私

左の半股引(はんだこ)っていう白い短いの履いてるのは、

始めた頃だから15~16歳。

右側は、神輿の会に入って三社や鳥越とかにも担ぎに行ってた

18~19歳位かなぁ。

もうこの頃の私は居ないので、アップの写真以外は顔出しちゃいました😁

横に映って居るのは中学の同級生たち😊

良き想い出です。

祭りのお囃子が聞こえてくると今でもワクワクします😉


ゴルフ、飲みながらやるお楽しみゴルフなので

夜はもう飲まないつもりだったのですが、

団地の知り合いにつかまりどうしても生ビール飲んでいけと言われたので

1杯いただいて帰り

道の駅によって買って来た120円の空芯菜に

ニンニクタップリ入れて炒めてつまみを作り

どうしても食べたくなったカップスターと夕飯にしました🍺


秋田に友人がいて朝のニュースを見てラインを入れたら

自分の所は免れたけど線路はさんだ反対側は、大変なことになっていると💦

毎年毎年色んな所で今までにないような事が

起こっていて他人事ではありません。

被害にあわれた皆様に何もできないですが

復旧作業が順調に進み元の暮らしに戻られるよう願っております。


もうお昼過ぎてる💦 動き出さねば😓


皆様、楽しい連休最終日をお過ごしください♡


💛読んでくださってありがとうございます💛

          すばる

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください